日本一の芋煮会フェスティバルでは
「大鍋芋煮」以外にもさまざまなイベントをご用意しております。

2025年:会場マップ:第37回 日本一の芋煮会フェスティバル

当日整理券での大鍋芋煮の食べ方

長蛇の列の緩和策として「整理券」を導入しております。下記の手順にそって「芋煮引換整理券」をお受け取りください。
6.5mで作る芋煮は700円以上のご協賛または協賛チケット1枚にて整理券1枚と交換いたします。

「teketの事前予約チケットをお持ちの方は直接、上流Aゲートにお並びください。

上記会場マップに記載の「整理券発券所(青と白のテントが目印です)」にてイベント当日朝8:30より配布いたします。

当日整理券のご案内

上流Aゲート下流Bゲートのブロックに分かれて6.5m芋煮を配食いたします。
会場放送で整理券番号をご案内しますので、お時間までは会場イベントをお楽しみください。

「teketの事前予約チケットをお持ちの方は直接、上流Aゲートにお並びください。

大鍋芋煮は「teketの事前予約チケット」または「芋煮引換整理券」がないと食べることができませんのでご注意ください。

日本一の芋煮ゾーン

6.5m大鍋「日本一の芋煮」

三代目鍋太郎となる6.5mの大鍋を囲んでの大芋煮会

山形の食材をふんだんに使用、調理用に改造された(株)南東北クボタ様のバックホー2台で大胆に調理し、約30,000食が出来上がります。

おいしさもスケールもまさに日本一の芋煮!
たくさん食べてくださいね。

しお芋煮ゾーン

3m大鍋「しお鍋」

直径3mの大鍋では、味の素様の「鍋キューブ鶏だし・うま塩」で味付けした「しお芋煮」を約5000食調理!食材は「豚」「飼育環境」「品質」の3つのこだわりを持つ住商フーズ様の「山形豚」に様々な具材を加え、しょうゆ味の芋煮とは一味違った味わいをぜひご堪能ください!

当日、しお芋煮は1杯現金700円以上のご協賛、もしくは協賛チケットでお召し上がりいただけます。

YAMAGATA味比べゾーン
屋台ゾーン

※写真はイメージです

山形の食文化を満喫!

YAMAGATA味比べゾーン
キッチンカーゾーン

YAMAGATA味比べゾーン

山形の食文化を全国にPRするゾーンです。
今年はグルメ屋台やキッチンカーのみならず、山形が全国に誇る上質なフルーツお酒が堪能できるゾーンとなっております。

企業団体PRゾーン

山形県内外の観光・企業・地域団体の取組みをPRするゾーンです。

さんま祭りゾーン

旬のおいしいサンマ2000匹を、山形丸魚様による炭火焼きにて販売いただくコーナーです。

さんま祭りゾーン

メインステージ

楽しい企画盛り沢山!!
フェスティバル開催を告げるオープニングセレモニーから山形名物花笠踊り、当日限定のお楽しみライブ、参加企業・団体によるPR他、楽しい企画が盛り沢山!

ステージイベントスケジュール

時間イベント内容
9:35里味ちゃんのお披露目会
10:00四方山会(花笠踊り)
10:10プロレスリングDEWA PR
10:20EVライフデザイン山形(BYD AUTO 山形)
▼ 市町村 協賛PR(1)
10:30福島県矢祭町
10:40山辺町
▼ 企業 協賛PR
10:50キリンビール株式会社東北第二支社
11:00東洋水産株式会社
11:10味の素株式会社 東北支社
11:20山形県さくらんぼ&フルーツPR協議会
11:30コストコホールセールジャパン(株)
11:40株式会社ニラク
11:50エスビー食品株式会社
市町村 協賛PR(2)
12:00福島県矢祭町
12:10山辺町
12:20べにちゃんPR(山形市)
音楽ステージ
12:25渡邊 歩咲 ステージ
12:55CROWN Cheer & Dance Team
13:25富樫 夢詠 ステージ
13:55星野 奏子 ステージ
14:25けっぱって東北 ステージ
エンディング
15:00協賛企業紹介
15:10エンディングセレモニー

プロレス体験

プロレスリングDEWAによる「日本一の芋煮会プロレス」が今年も開催!
ワールド女子プロレス・ディアナ、新潟プロレスからの特別参戦もありますのでお楽しみに!

プロレス体験
日本一の芋煮ゾーン

6.5m大鍋「日本一の芋煮」

6.5m大鍋「日本一の大鍋」

三代目鍋太郎となる6.5mの大鍋を囲んでの大芋煮会

山形の食材をふんだんに使用、調理用に改造された(株)南東北クボタ様のバックホー2台で大胆に調理し、約30,000食が出来上がります。

おいしさもスケールもまさに日本一の芋煮!
たくさん食べてくださいね。

しお芋煮ゾーン

直径3mの大鍋では、味の素様の「鍋キューブ鶏だし・うま塩」で味付けした「しお芋煮」を約5000食調理!食材は「豚」「飼育環境」「品質」の3つのこだわりを持つ住商フーズ様の「山形豚」に様々な具材を加え、しょうゆ味の芋煮とは一味違った味わいをぜひご堪能ください!

当日、しお芋煮は1杯現金700円以上のご協賛、もしくは協賛チケットでお召し上がりいただけます。

YAMAGATA味比べゾーン
写真はイメージです
YAMAGATA味比べゾーン
屋台ゾーン
YAMAGATA味比べゾーン
キッチンカーゾーン
山形の食文化を全国にPRするゾーンです。
今年はグルメ屋台やキッチンカーのみならず、山形が全国に誇る上質なフルーツお酒が堪能できるゾーンとなっております。
企業団体PRゾーン
山形県内外の観光・企業・地域団体の取組みをPRするゾーンです。
さんま祭りゾーン
さんま祭りゾーン
旬のおいしいサンマ2000匹を、山形丸魚様による炭火焼きにて販売いただくコーナーです。

メインステージ

楽しい企画盛り沢山!!
フェスティバル開催を告げるオープニングセレモニーから山形名物花笠踊り、当日限定のお楽しみライブ、参加企業・団体によるPR他、楽しい企画が盛り沢山!

ステージイベント
スケジュール

時間イベント内容
9:35里味ちゃんのお披露目会
10:00四方山会(花笠踊り)
10:10プロレスリングDEWA PR
10:20EVライフデザイン山形(BYD AUTO 山形)
▼ 市町村 協賛PR(1)
10:30福島県矢祭町
10:40山辺町
▼ 企業 協賛PR
10:50キリンビール株式会社東北第二支社
11:00東洋水産株式会社
11:10味の素株式会社 東北支社
11:20山形県さくらんぼ&フルーツPR協議会
11:30コストコホールセールジャパン(株)
11:40株式会社ニラク
11:50エスビー食品株式会社
市町村 協賛PR(2)
12:00福島県矢祭町
12:10山辺町
12:20べにちゃんPR(山形市)
音楽ステージ
12:25渡邊 歩咲 ステージ
12:55CROWN Cheer & Dance Team
13:25富樫 夢詠 ステージ
13:55星野 奏子 ステージ
14:25けっぱって東北 ステージ
エンディング
15:00協賛企業紹介
15:10エンディングセレモニー

プロレス体験

プロレス体験

プロレスリングDEWAによる「日本一の芋煮会プロレス」が今年も開催!
ワールド女子プロレス・ディアナ、新潟プロレスからの特別参戦もありますのでお楽しみに!

展示ゾーンのご案内

新企画!

高所作業車乗車体験

高所作業車乗車体験

新企画!これまでメディア用に使用していた高所作業車の乗車体験をお一人1,000円(現金)の協賛で行います。

高所作業車乗車体験
規定条件
  • 1回乗車可能人数:4〜5人(体重による)
  • ヘルメットと安全帯の着用必須!
    ※ヘルメット、器具はこちらでご準備します
受付
  • 「整理券発券所」付近の高所作業車下にて受付けております。青年部スタッフにお声がけください。

以下に該当される方は、安全確保の都合上、ご乗車いただけません。
ペット連れの方、車椅子の方、飲酒されている方、その他、スタッフが危険と判断した場合


新企画! 高所作業車乗車体験

高所作業車乗車体験
高所作業車乗車体験

新企画!これまでメディア用に使用していた高所作業車の乗車体験をお一人1,000円(現金)のご協賛で行います。

規定条件
  • 1回乗車可能人数:4〜5人(体重による)
  • ヘルメットと安全帯の着用必須!
    ※ヘルメット、器具はこちらでご準備します
受付
  • 「整理券発券所」付近の高所作業車下にて受付けております。青年部スタッフにお声がけください。

以下に該当される方は、安全確保の都合上、ご乗車いただけません。
ペット連れの方、車椅子の方、飲酒されている方、その他、スタッフが危険と判断した場合

かわとぴあ2025 in山形ゾーン
200mm/hの降雨体験、土石流体験模型実演、東日本大震災のパトロールカー、震災モニュメント展示、震災関連・降雨速報パネル展示
防災ゾーン
自衛隊車両展示、陸海空自衛隊PRブース、自衛隊ちびっ子着せ替えコーナー
休憩テント(イメージ)
休憩テント
熱中症・雨対策として、日陰となるテントを設置いたします。本岸側は上流メインステージ隣と双月橋下流、対岸側は双月橋下流にございますので自由にお使いください。